『青き国の奏でる旋律』 閑話をアップしました。
書いてみて、初めてわかる事実が続々と(笑)
アリアの巫子就任はすべての人に祝福されたものではなかったり。
女官たちのテンションがやけに高かったのには理由があったり。
シェラザードがアリアのことをどんな風に思っているのかとか。
先々代の巫子、リルカに関しては次回の本編更新時にちょこっとだけ触れる予定。
物語の重要人物なのです。
しかし思ったんだけど、アリアはシェラザードとくっつくのが一番いいような気がする。
いや、女同士なんだけどもさ。
シェラザードの最後の独白とか、完全に男視点だよね。
しかもかなり男前。
現時点で、少なくともカイよりずっと男前です。
「お付き合いしてるんです」とかって下手な男をアリアが連れてきたりしたら、
剣で勝負を挑んだ挙句にぼこぼこに叩きのめして、別れさせたりしそう。
………それもおもしろそうですが。
ってなわけで。
Luna様、こんな感じでよかったでしょうか?
書いてみて、初めてわかる事実が続々と(笑)
アリアの巫子就任はすべての人に祝福されたものではなかったり。
女官たちのテンションがやけに高かったのには理由があったり。
シェラザードがアリアのことをどんな風に思っているのかとか。
先々代の巫子、リルカに関しては次回の本編更新時にちょこっとだけ触れる予定。
物語の重要人物なのです。
しかし思ったんだけど、アリアはシェラザードとくっつくのが一番いいような気がする。
いや、女同士なんだけどもさ。
シェラザードの最後の独白とか、完全に男視点だよね。
しかもかなり男前。
現時点で、少なくともカイよりずっと男前です。
「お付き合いしてるんです」とかって下手な男をアリアが連れてきたりしたら、
剣で勝負を挑んだ挙句にぼこぼこに叩きのめして、別れさせたりしそう。
………それもおもしろそうですが。
ってなわけで。
Luna様、こんな感じでよかったでしょうか?
PR
この記事にコメントする